「笑い」だらけの1日になりました 「大阪支部 吉本新喜劇等観劇・新年会」
有朋会大阪支部の2019年初イベントが、1月29日に開催されました。
有朋会大阪支部の2019年初イベントが、1月29日に開催されました。
2018年10月21日(日)台湾、新竹におきまして台湾マラソンが開催されました。台湾支部長の陳玉燕さんの呼びかけで、日本から同窓生8名、大学教職員2名の10名が参加しました。
10月6日 (土)、大阪支部の秋の懇親会・名刺交換会を開催しました。
10月27日、東日本支部でJAL工場見学ツアーを開催しました
神戸支部によるビジネスマン向けのスーツセミナーが、9月29日に神戸市で開催されました。
9月7日(金)大連市内のレストランにて、大連支部発足会を実施いたしました。
広い世代の交流も大切ですが、同世代同士の交流をもっと深めよう、という主旨から「若手ランチ会」が実施されました。
今回の勉強会は、講師に八木雅史教授をお招きし、「近年の民法改正に見る世相の移り変わり」をテーマにお話を頂きました。
経営者・個人事業主・企業を目指す方限定の交流イベント「経営者の会」。その第2回目が5月18日に東京で行われました。
中国・四国エリアで活動されている同窓生同志の交流や情報交換を目的とした交流会が、6月10日岡山市内で行われました。
毎年、神戸・大阪エリアでの「イベントはじめ」となっている新年会、今年は神戸で行われました。
九州支部の定例行事となっているこのイベント、今回は福井誠先生をお招きして「最近の神戸と大学で起きていること」についてお話を頂きました。
7月22日、東京の中心にある日本橋三越本店の屋上で、ビアガーデンを開催しました
大阪支部セミナーイベントの第4弾。後藤こず恵准教授を講師に迎え、「企業の社会的責任」というテーマで講義をして頂いた後にグループワークも行われ、充実した時間となりました。
卒業生が営んでおられる呉服店「ひめや」協力のもと、参加者はゆかたの着付けに挑戦されていました。