トークショーもマグロも懇親会も行列ができる程の盛況ぶり!ホームカミングデー2025が行われました。

ご家族連れからお1人さままで、多くの同窓生にご来場いただきました。

8月2日(土)同窓会の恒例イベント「ホームカミングデー」が開催され、ご家族連れからお1人さままで、多くの同窓生にご来場いただきました。
恒例のトークショー企画や初の試みとしてマグロ解体ショーを開催するなど趣向を凝らした企画を実施し、一部の企画では長い行列ができるなど大賑わいの開催となりました。

笑いと熱気に包まれた「超人」糸井嘉男氏のトークショー!

今年で3回目を迎えたトークショー企画。
吹奏楽団による華やかな演奏と、留学生によるエネルギッシュなパフォーマンスが開幕を彩り、その後ゲストの糸井嘉男氏が吹奏楽部のテーマ演奏と共に登場。軽妙なトークと溢れるサービス精神で、現役時代の秘話や筋トレにまつわるエピソードを披露、会場は終始笑いと熱気に包まれていました。

  • HCD2025:吹奏楽部が演奏している写真
  • HCD2025:留学生によるパフォーマンスの写真
  • HCD2025:糸井嘉男氏のトークショーの写真
  • HCD2025:トークショー終了後の、子供たちとのじゃんけん大会の写真

懇親会場も様々なイベントで大賑わい

懇親スペース「わくわくひろば」では、今年も多くの方が歓談や催しを楽しむ様子が見られました。
昨年大人気だった「ソフトクリームコーナー」には長蛇の列ができるなど、大人にも子どもにも大好評。
「ダーツ大会」や「射的コーナー」、「ガチャコーナー」では楽しそう遊ぶ子どもたちの歓声が絶え間なく響き、学生が企画した「じゃんけん大会」も盛況でした。
また、会場の奥に設けられた懇親スペースでは、各所で久しぶりに再会した同期やクラブの仲間同士で盛り上がっている様子が見られました。
こちらも終始賑わいは続き、販売用に用意していたビールが全て売り切れる程でした。

  • HCD2025:懇親会場でたくさんの同窓生が談笑している写真
  • HCD2025:ガチャコーナーでガチャを回す子供の写真
  • HCD2025:ダーツ大会に参加している子供の写真
  • HCD2025:射的コーナーで遊んでいる子供の写真
  • HCD2025:ソフトクリームコーナーで作られたソフトクリームの写真
  • HCD2025:大賑わいだった「わくわくひろば」の写真

目玉企画「マグロ解体ショー」!迫力の職人技に拍手喝采!!

今年の目玉企画のひとつとして実施されたマグロの解体ショー。
中々見る機会の無い催しということもあり、ステージ周辺には黒山の人だかりができていました。
場の雰囲気を盛り上げる軽妙な口上と共に、巧みな包丁さばきでマグロを次々に解体していく職人技。
迫力の職人芸に拍手喝采のステージでした。
また、解体されたマグロはお寿司として振る舞われ、手にされた方々は新鮮な味わいを堪能されていました。

  • HCD2025:マグロ解体ショーの写真
  • HCD2025:マグロ解体ショーを見物しているたくさんのお客さんの写真
  • HCD2025:マグロ解体ショーで解体したマグロの説明をしている職人さんの写真
  • HCD2025:マグロ解体ショーで提供されたお寿司の写真

これからも「私たちの帰ってくる場所」として

同窓生・関係者の皆様、誠にありがとうございました。

8月2日(土)、ホームカミングデーを無事に終えることができました。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございます!心より御礼申し上げます。
今年は、阪神タイガースOB・糸井嘉男さんのトークショー、そして、ご家族でお楽しみいただける「わくわくひろば」を開催し、沢山の方にご来場いただきました。
毎年お越し下さる方もいらっしゃれば、初めてのご参加者も大勢いらっしゃり、回を重ねるごとに輪が拡がっていることを実感しております。
来年8月の開催でも母校が多くの卒業生で溢れ返る1日となりますよう企画を進めて参ります。
どうぞ楽しみにお待ちください。

なお、今回の開催にあたり当日に向けた準備や当日運営には、多くの卒業生の方々や現役の学生さん、大学教職員の皆さんにも多大なご支援をいただきました。
この皆様の存在無しには開催には至りませんでした。
多くの方々に支えられて毎年このイベントを続けられることに対して、この場を借りて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

それでは、また来年8月にお会いしましょう!

流通科学大学 同窓会「有朋会」
会長 岡本一展